気候変動や生態系保全、循環型社会の構築など地球環境問題に関する情報とともに、それらに対応したecoコンクリートの技術・製品・工法と建設業の動向を伝えます。 経験豊富な実務者による技術の解説やケーススタディ、気鋭の研究者からの論説、ユーザーや発注者からの意見・評価など、施工会社やメーカーと発注・設計者、ユーザーの情報共有を促すことで、環境にやさしいコンクリート・建設技術の普及と発展を応援します。
定価:1,980円(税込)
<主な内容>
■巻頭インタビュー 循環型社会形成へ建設業にできること 立ち読みする
富士常葉大学環境防災学部 准教授 杉山涼子氏
■特集 循環型社会とコンクリート
共生していくための人と環境とコンクリート
立ち読みする
対談 佐々木進市(環境カウンセラー全国連合会)・十河茂幸(大林組)
コンクリートにおけるリデュース・リユースの可能性
立ち読みする
早川光敬(東京工芸大学)
ゴミ焼却灰の埋立て処分量ゼロに −東京たまエコセメント化施設の現状−
立ち読みする
各種リサイクル材料を用いた高性能コンクリートへの取組み
立ち読みする
徳光 卓(環境負荷軽減コンクリート研究会)
再生骨材・再生コンクリートの製造と品質管理の実際 −(株)京星を訪ねて−
立ち読みする
再生コンクリート普及拡大への課題と将来性
立ち読みする
竹内博幸(五洋建設)
環境に配慮した建設資材のマーケティングを考える
立ち読みする
■ecoのPoint 洞爺湖サミットと低炭素社会づくり
■eco-con talk まちづくりの立場からエココンクリートへの希望
品質・性能の定量化と性能確認・評価方法の確立、そして経済性を
■ecoなコンクリートメーカー登場
エコは生コン屋を助ける
REMICにおける環境・エコ商品の取り組み
■めざせエコピープル!
eco検定(環境社会検定試験)合格対策講座